朝5時起床。駅へ。6時5分定刻発。ガベス行きの電車に乗り込む。乗り込む前に駅の売店でクロワッサンとジュースを買った。

電車は座席のスペースは割と広い、エアコンがないので暑い。窓は上側だけが開いていて、風があまり来ないので蒸し暑い。
朝食、昼食は買ったクロワッサンとマルタで買ったパンでしのぐ。1,2回売り子さんがパンを売りに来てはいました。


3時間遅れの16時頃にガベスに到着。

歩いて10分のマトマタ行きルアージュ乗り場へ。すぐに人が集まってマトマタまで行く。

が、新マトマタまでしかいかないようだ。途方に暮れていると、タクシーで行くしかないみたい。20TDNで行ってくれるとのことなので宿までお願いした。
Maison d’hotes Dar Drissにチェックイン。早速洞窟住居のツアーを予約できるか聞いてみた。しばらくしてガイドがやってきて打ち合わせ、洞窟住居と4つのクサールを回って、タタウィンのホテルまで行くというのを提案してくれた。しかし600TDNという。これは高い。







別の提案はクサールは3つで最後のクサールアタダで終わってホテルまではバスかタクシーで自力で行くプラン。これなら400TDNだ。これでお願いすることにした。行かないわけにはいかないしね。どうしてもこのチュニジア南部は公共交通機関が不便なのでチャーターで行かないと難しい。
お金が足りないと言うと、ATMで下ろせると言うことなので、何か連れて行ってくれるらしいので、レストランとATMに連れて行ってもらった。まずレストランで夕食。その間待っていてくれた。そしてATMでお金をおろしホテルへ戻った。




シャワーを浴びて就寝。22時。シャワーは湯が出なかった。量もショボショボだ。マトマタやタタウィンではなかなか水回りが厳しいらしいので仕方ないか。口コミでは出ているという情報もあったが。
【出費の記録】
現金払いは1 TDN =¥50、€1 = ¥168.87で換算
ATMでキャッシング 400 TDN = ¥20167 1 TDN = ¥50.42
(内手数料ATM220,楽天478)
=================================
クロワッサン、ジュース 1.8TDN
ルアージュ(ガベス→新マトマタ)3.4TDN
タクシー(新マトマタ→宿)20TDN
夕食 MATOMATA RESTAURANT LES TROGLODYTES
(チキン,卵を包んだやつ,ポテト,サラダ,パン,水) 27TDN
ツアー(マトマタ洞窟住居、トゥジェン、クサール・アルーッフ、クサール・ハッダダ) 400TDN
=================================
計 452.2TDN = ¥22610