朝4時40分起床。チェックアウトし、朝6:10ニューデリー駅発の列車に乗る。今回は寝台ではなく普通の席。CCというクラスの席で日本でいう特急列車みたいなもの。


ただし、途中食事が出てなかなかよい。最初に水とビスケットとチャイ。そしてしばらくしてじゃがいもカレー、コロッケ、トースト2枚、マンゴージュースの朝食が出た。


列車はスピードは遅いが、概ね新幹線並みに快適で定刻10:40にジャイプールに到着。

歩いて15分でホテルへ。まだチェックインできないので荷物を預かってもらい昼食へ。Dzurt Patisserie and Cafèでローストチキン&ペッパーサンドイッチとカプチーノを頼む。


ホテルへ戻りチェックイン。


しばらく休憩後、メトロでBadi Chauparへ。


まずシティパレスを見学。ここは1726年に造られたマハラジャの住まい。まず見えてくるのがムバーラク・マハル。元は賓客のための宿泊施設。1階は現在博物館となっていて、マハラジャの衣装などが展示されている。

ラージェーンドラ門を通り抜けるとディワーネ・カースが見えてくる。ここは貴賓謁見の間。


巨大な銀の壺があり、世界で最も大きな銀製品だ。向こうには7階建てのチャンドラ・マハルが見える。ここはマハーラージャの住居部分だ。



そしてクジャクの扉を通り、ビタム・ニワス・チョウクの方へ。


見終わって、すぐ横のジャンタルマンタルへ。ここは日時計や天体の緯度や経度を測定する観測機などたくさんの観測機がある。

ヤントラ・ラージ→クラーンティ・ヴリッタ→ナリ・ヴァラヤ・ヤントラ→ナディヴァラヤ→ラグ・サムナート・ヤントラ→

Karnti Writta→

ラーム・ヤントラ→

ディガンシャ→チャクラ・ヤントラ→

星座の観測機→

サムラート・ヤントラ→ダクシノー・ブリッティ・ヤントラ→

ウンナターシャと回る。全部で20の観測機がある。

その後ハワーマハルの向かいにあるWind View Cafeでチャイで休憩。ここはルーフテラス席がありハワーマハルがちょうど正面に見えて眺めが良い。



その後ハワーマハルを見学。




歩いてホテルに向かう途中のMK Lassi Walaでラッシーを飲む。ここのラッシーはヨーグルトジュースの上に少しヨーグルトが載ったものだ。美味しい。



インド菓子専門店のLMBに少し寄ってから、



Indian Coffee Houseでエッグドーサとバナナシェイクを食べる。



ホテルに戻る途中にありLassi Walaで再度ラッシーを飲む。先程飲んだラッシーとほぼ同じだ。ホテルに戻りシャワーを浴び洗濯をして就寝。23時。


【出費の記録】
現金払いはRs1=¥1.9で換算
ATMおろす(楽天カードキャッシング) Rs9900 = ¥18497 Rs1 = ¥1.87
(内手数料ATM220,楽天412))
=================================
昼食 Dzurt Patisserie and Cafè
(Roast Chicken & Pepper Sandwich350,Cappuccino180,tax27)Rs557
メトロ(RailwayStation→Badi Chaupar)Rs12
シティパレス Rs1000(¥1833)
ジャンタルマンタル Rs202
Wind View Cafe チャイ Rs84
ハワーマハル Rs202
MK Lassi Wala Rs45
夕食 Indian Coffee House
(Egg Dosa120,Banana Shake60,tax9)Rs189
Lassi Wala Rs40
=================================
計 Rs1331 + ¥1833(¥4362)